フクオカアースエイドとは

「地球のインターンシップ」に参加しませんか。

私たちのくらしが豊かになるために、自然環境を無視した開発が行われたり、地球上の資源をむやみに仕様することが続いてきました。このため、自然の生態系がくずれたり、たび重なる異常気象など、世界各地でさまざまな環境問題が起きています。かけがえのない地球を守るため、そして私たちの未来を守るため、一人ひとりがこの問題を意識し、行動することが求められているのです。 私たちアースプロジェクト福岡は『フクオカアースエイド』と称して、福岡・九州を中心とした「環境保全活動」と「災害支援活動」を行っています。
これらの問題に取り組むため、「若い力と行動力」を備えた学生さんの力を多く必要としています。
フクオカアースエイドの活動に参加して、「地球のインターンシップ」にチャレンジしてみませんか?

できる事から、始めよう。
皆さんのご参加をお待ちしております。

フクオカアースエイドの取り組み

フクオカアースエイドの

取り組み

1. 環境保全活動

近年問題になっているプラスチックごみ問題や家庭ごみの問題。フクオカアースエイドでは「できる事から始めよう」をスローガンに、環境問題を身近なこととして捉えその活動の輪を広げています。 福岡を中心とした街中清掃や海岸に流れ着いたごみの清掃活動や、環境問題について知識を深めてもらうための講座を開催しています。

2. 自然災害被災地支援活動

地球温暖化によって引き起こされる気候変動。これにより自然災害の発生頻度が増加傾向にあるといわれています。九州でも毎年記録的な大雨を観測し、豪雨による被害が深刻化しています。 私たちは起こってしまった自然災害にも目を向け、被災して困っている方々への支援も行っていきます。

若者の参加が
まだまだ少ない
ボランティア活動

若者が多く参加しているイメージが強いボランティア活動ですが、実は若者の参加が少ないのが現状です。(グラフ参照)20代は40代の約半数の割合でしかありません。また自然環境を対象としたボランティア活動も全体の4%にしか過ぎません。フクオカアースエイドの活動は地球保護のボランティア活動に、数多くの学生が参加いただき、次世代に素晴らしい自然を引き継ぐことを目的としています。今こそ皆さんの若い力が必要なのです。是非この機会にご参加ください。

ボランティア活動の行動者(年代・就業状態別)