募集終了 5/24(土)東京海上日動GreenGift アマモ保全活動ボランティア募集
募集終了しました。
LINEの配信と記事に誤表記がありました。
〇5/24(土)
×5/25(日)
訂正してお詫び申し上げます。
東京海上日動火災保険(株)様の『東京海上日動 Green Gift「海を守る活動」』に参加します。
能古島(のこのしま)のビーチクリーン活動と、海の生き物のすみか「海のゆりかご」と呼ばれるアマモの保全活動を実施します。
福岡の海について学び、海の保全活動に参加してみませんか?
前回実施時の活動レポート➡こちら
□日時
5月24日(土)
12時30分~15時30分能古島で解散
※雨天決行
※荒天による中止の場合は、前日の17時までに決定しLINEで個別にご連絡します。
□活動場所
能古島(のこのしま)
□集合時間・場所
集合時間:午前12時30分
集合場所:福岡市営渡船姪浜旅客所(能古渡船場)
https://goo.gl/maps/b5244jNAb62hXFRJ6
アクセス
・福岡市営地下鉄空港線 姪浜駅下車→西鉄バス「姪浜駅北口」より「能古渡船場」下車
・西鉄バス「博多駅前A」より「能古渡船場」下車
・西鉄バス「天神高速バスターミナル前1A」より「能古渡船場」下車
※集合時間10分前よりビブスを着たスタッフが待機しています。
※能古島まではフェリーで移動します。
※遅刻厳禁です。フェリーに乗れなかった場合は活動に参加することができません。
□活動内容
能古島の海岸清掃(ビーチクリーン)
アマモの花枝仕分け作業・・・マリンシューズを履いて陸上へ運ばれたアマモの花枝の数を数え、保存用ネットに保管します。浜辺での作業になります。
□活動スケジュール
12:30 集合・フェリー乗り場周辺にて受付開始
13:15 フェリーにて能古島へ移動
13:45 開会式、手順説明
14:00 アマモ花枝採取、生物観察、ビーチクリーン
15:00 集合写真
15:10 アマモや海の環境について
15:25 閉会のご挨拶
15:30 終了・解散(各自フェリーで姪浜へ戻る)※16時便または17:
□定員
・10名
※先着順です。定員に達し次第受付を終了とさせていただきます。
※定員以上の申込をいただいた場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。
□参加条件
①福岡の(もしくは福岡にお住いの)大学生、短大生、専門学生、高校生であること
②主催の東京海上日動様、アースプロジェクト福岡、関連法人三好不動産の広報活動の為の写真・動画撮影にご了承いただける方
□持ち物
・飲み物
・帽子
・タオル(濡れた身体を拭く用)
・濡れても良いビーチサンダル等。クロックス等なるべく足を覆っているものが好ましい。
・濡れても汚れても良い服装
※天候によっては寒くなる可能性もあるので、温度調整できる上着などをお持ちください。
・靴下
・着替え
□その他
※集合場所までの交通費の補助はございません。集合場所からフェリーでの移動(往復分)につきましては主催団体様にご負担いただきます。
※屋外での活動となります。各自、熱中症対策を必ず行ってください。
※ご参加いただいた方にはボランティア参加証明書をお渡しします。必要のない方はお申し付けください。
※当法人はボランティア保険に加入しています。
□参加方法
アースプロジェクト福岡公式LINEに下記事項を記載してお送りください。
▼ここから▼
5/24(土)能古島ビーチクリーン&アマモ場の保全活動ボランティアに参加します。
①お名前
②ふりがな
③学校名
▲ここまで▲
・はじめての方も、お友達同士、ご兄弟/ご姉妹での参加もOKです。
※複数名で申し込む場合…代表の方が申し込みの際に、一緒に参加する方の情報をご記載ください。
・定員に達しましたら、こちらのページを更新してお知らせします。公式LINEではお知らせいたしませんのでご注意ください。
・定員に達した後にお申込みをいただいた場合はお断りをさせていただいております。スタッフがLINEの確認をすぐにできない場合もございますので、その際はご了承くださいませ。
ご参加お待ちしております!