2025年04月25日
活動レポート

4/20(日)いとしまこども食堂ほっこりにボランティアへ行ってきました

4月20日(日)、糸島市のこども食堂「いとしまこども食堂ほっこり」へボランティアに行ってきました。


4月の新学期が始まり、学生のみなさんにとっても忙しい時期ですが、
LINEからたくさんの学生さんに参加していただきました。
ボランティアに興味を持っていただき、実際に参加していただきありがとうございます。

 

ほっこりスタッフさんのご指導のもと、協力して食事を作っていきます。


寄付いただいた食材をもとに、ベテラン主婦の料理長がメニューを決めてくれます。
毎回、「あるもので作り上げる」をされているベテラン主婦の皆様、本当にすごいです。。

台に分かれて、それぞれ食事を作っていきます。


はじめて包丁を扱うという学生さんも、こども食堂のボランティア活動に参加してくれます。
ケガだけはしないように、、スタッフさんからも学生同士でも声をかけあったりして、食材を切っていきます。

 

一般家庭では見られない量のパスタサラダができました🌟


炊きあがった米はおにぎりにします。
やけどに気を付けて…100名以上分のおにぎりを、複数人で協力して握っていきます。


来たときはただの食材だったものが、自分たちの手によって料理に変身!
こども食堂に来てくれた方に配っていきます。

 

隣の部屋では、糸島ハートの会さんをお招きしての
がん患者さんが使用されるタオル帽子づくり教室が開催されていました。

 

学生ボランティアもスタッフさんに教わりながら、タオル帽子づくりにチャレンジしました。
みなさん、真剣なまなざしです✨

今月もたくさんの学生さんにご協力をいただき、ありがとうございました!

 

当日参加してくれた学生さんからの感想を一部ご紹介します🍀

🍀はじめてボランティアに参加したのですが堅苦しい感じではなく楽しく明るく活動を行うことが出来ました。また必ず参加したいです。(高校生)

🍀子ども食堂の手伝いをする活動の中で、初めは何からすれば良いか分からなかったけど、自分に出来ることをしっかりして、その中で他の学生と共にコミュニケーションをとりながら主体的に活動する事が出来たので良かったと思います。(高校生)

🍀ボランティアは初めてだったけど、初めてでも楽しめた。歳が近い人が沢山いたから人見知りでも積極的に話せた。また機会があれば参加したい。(高校生)

参加してみようかな?と迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
アースプロジェクト福岡は公式Instagramでも活動の様子をアップしています!
動画なのでより雰囲気が伝わるかもしれません♬

 

次回の開催は5月18日(日)を予定しております。
ゴールデンウィーク明けの平日に募集配信をかける予定です。

福岡の学生さんでボランティア活動に興味がある方は
是非アースプロジェクト福岡の公式LINEアカウントの友だち登録をしておいてくださいね🌟