2025年04月01日
活動レポート

3/30(日)あさくらライブ&マルシェin天神を実施しました

3月30日(日)、天神の真ん中、ふくぎん本店広場にて
豪雨災害復興チャリティーイベント「あさくらライブ&マルシェin天神」を実施しました。

朝倉の魅力を発信し、8年前の九州北部豪雨についても忘れないように伝えていくという趣旨のイベントです。


日差しは春めいていますが、気温は最低気温6度、最高気温11度と季節外れの寒さ。
終日屋外でのイベントでしたが、学生ボランティアさんにも最後までお手伝いをしていただきました。

   

 


イベントの進行をつとめるのは、RKBラジオのシュージさんと
アースプロジェクト福岡から朝倉市出身の学生ボランティアで朝倉復興アンバサダーの坂本杏唯さん。

台本を持って、イベント進行のサポートにチャレンジしました🌟

素敵な進行をありがとうございました!

 

🌸朝倉から出店してくださったお店のみなさま🌸

朝倉光陽高校さん🌸


世界に一つだけの押し花さん🌸


重松農園さん🌸


coloris -クロリ-さん🌸


川茸元祖 遠藤金川堂さん🌸


CRÉIBREさん🌸

 

♬イベントを盛り上げてくださったミュージシャンの皆さん♬


RENAさん♬

 
Hakoさん♬


BananaChipsさん♬


あかたろさん♬

 
春夏さん♬

 

🌱天神タウンクリーン🌱
  

 

また、イベントを盛り上げに
朝倉光陽高校から、カキッパが来てくれました!

朝倉の柿と河童をモチーフにした「カキッパ」
丸くてころんとしたフォルムとのんびりした表情が何ともかわいらしいカキッパさん。
こどもたちにも大人たちにも大人気でした!

  

朝倉市長と一緒に🌟

 

 

アースプロジェクト福岡の学生ボランティアによる
🐠「海ごみアート体験」ブース🐠
 
  
この半年の間で、アースプロジェクト福岡の学生ボランティアが集めた
カラフルなプラスチック片を、アートにする体験コーナー。

主にお子さんにご参加いただきましたが、寒さの中、すごい集中力で素敵な作品を作り上げてくれました。
プラスチック片は、学生団体Fucleanさんにもご協力をいただきました。ありがとうございました!

15時からのトークタイムでは、朝倉市長が駆けつけてくれました!
🌟トークタイム🌟
   
市長直々に現在の朝倉について魅力を伺ったり…


朝倉市役所の方から、朝倉の今注目の話題についてお話を伺ったり


アースプロジェクト福岡の活動紹介コーナーも設けていただき
少しアドリブも交えながら、坂本杏唯さんに進行していただきました!
ご協力いただき本当にありがとうございました。

 

  
朝倉市長からアースプロジェクト福岡の学生ボランティアに対して
直接お話を聞く機会もいただきました。
記念撮影にも応じていただきました。ありがとうございます!

 


イベントの最後をしめていただくのは、
朝倉市出身シンガーソングライター えとぴりかさん♬
のびのびとした力強い歌声が会場を包みました。

 

最後は、会場のみなさんで記念撮影📷
朝倉光陽高校さんは途中で帰られる予定だったのですが、最後まで見届けてくださいました。
朝倉市長やカキッパ、マルシェ出店者さん、ミュージシャンの皆様と一緒にパチリ!

 


最後に、ミュージシャンの皆さんと学生ボランティアで、
ギターケースや募金箱でご支援いただいた募金と一緒に撮影しました。

 

この日集まった募金総額は
🌸37,041円🌸

たくさんのご支援・お気持ちをいただきました。
みなさまよりお預かりした募金は
朝倉市へ全額寄付させていただきます。
あたたかいご支援を頂戴し
まことにありがとうございました。

朝倉の豊かな魅力と共に
九州北部豪雨の記憶と教訓も風化させずに
伝えてまいります。

また来年もお会いしましょう!

ありがとうございました🌟

 

 


アースプロジェクト福岡は、休眠預金活用事業として防災減災活動の理解と普及、SDGs実践を目的に、海洋環境美化活動やタウンクリーン活動、子ども食堂支援活動等を実施しています。
日頃からボランティア活動を継続することで、災害が発生した時に被災地復旧・復興支援ボランティア活動の迅速な実施を目指します。
この活動は、自治体、教育機関、メディア、ボランティア団体が連携するモデルとして、地域社会つくりと災害対策の強化に貢献していきます。