2024年12月23日
活動レポート

12/22(日)いとしまこども食堂ほっこりボランティアに行ってきました

12月22日、いとしまこども食堂ほっこりボランティアへ行ってきました。

今回のこども食堂は、お弁当を作って別の会場に運びます。

 

来てすぐ、エプロンに着替え、調理に取り掛かりました。


いろんな方と一緒に野菜を切っていきます。
包丁で手を切らないように、見本を見ながら切っていきます。

 


こちらは、鶏肉を片栗粉で丁寧にまぶして、から揚げをつくっているところです。

 
お弁当を盛り付けるのに使うカラフルなおかずカップは
盛り付けしやすいようにあらかじめバラして並べておきます。


おにぎりも140個以上、握っていきます。


鶏肉の皮も入ったほっかほかのひじき煮。おいしそうです。
お弁当にいれるので、冷まさなければなりません。


きれいに盛り付けつつ、、急いで急いで!


200個を超えるお弁当、こちらをひとつずつ蓋をして
台車にのせて運びます。

 

スケジュールが押しており、遅れての到着となってしまいました。


ベルコ、シティホール伊都へ移動後 、たくさんのお客様に急いでお弁当をお配りしました。


バルーンアートのイベントも開催され、こどもたちも大喜びです。
オカリナでのクリスマスソング演奏や、いと愛ガールズさんのステージもありました♪


もうすぐクリスマス。こども食堂にサンタさんがプレゼントを運んできてくれました!
こどもたちも大はしゃぎでした。


会場には、金のめし丸号が来てくれて、
こどもたちにおにぎりをプレゼントしてくれました。

お客さんから、
「一歳半の子どもが、ペロリと平らげてしまって、本当にびっくりしました。ありがとうございます。」
と声をかけていただきました。

直接感想を伝えていただけることは、とても嬉しいです。
おいしく食べていただけたようで、心が温まりました。

今回ご参加いただいたボランティアの学生さんは、
参加前にそれぞれ今日の目標を話していただいていたのがとても印象的でした。

「コミュニケーションを頑張りたい」
「率先して動けるようになりたい」
「おいしい料理を提供したい」

それぞれの目標をもって、積極的に活動に参加していただいている姿がとても素敵でした!
本当にありがとうございました😊✨

次のいとしまこども食堂ほっこりは、1月19日(日)です!
来年もたくさんの学生さんのご参加をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。