-
部活やサークル、
アルバイトもしつつ
ボランティア活動もやってみたい -
地域貢献できる活動に
参加してみたい -
ボランティア活動は
ハードルが高そうで
参加したことがないけど、
興味はある -
学生のうちに色んなことを
経験しておきたい!
Volunteer ボランティア活動
アースプロジェクト福岡公式LINEでは、福岡の学生さん向けに、SDGsに関わる環境保全や被災地支援、子ども食堂などのボランティア活動情報をLINE配信しています。
福岡・九州の企業や地域団体様と連携し、安心して参加いただけるボランティア活動を提供しています。
清掃・環境保全活動
福岡の街をもっと住みやすくきれいにするために、街中や海岸清掃を実施しています。
他にも、福岡の企業・団体様による環境保全を目的としたイベントなどにも参加しています。
- 実績
-
- 警固公園タウンクリーン
- 海の中道海浜公園ビーチクリーン
- 天神リバーサイドクリーン
- 環境イベントCOMMON POINTボランティア
- 東京海上日動 Green Gift
被災地支援活動
自然災害により被害を受けた地域へ赴いてのボランティア活動も実施しています。
一言で被災地支援と言っても、被害を受けた建物が通常の暮らしに戻れるようにするための「復旧」から、以前より町を安心安全に暮らせるようにして、産業を活発にしていく「復興」と、活動内容は多岐に渡ります。
- 実績
-
- 福岡県久留米市
- 福岡県朝倉市
- 佐賀県大町町
- 佐賀県唐津市七山
- 熊本県
こども食堂支援、他
地域の方が集まることができる場所として、糸島市の子ども食堂を中心に、毎月ボランティアを実施しています。
他にも、SDGsにまつわるもので学生のみなさんにとって特別な体験となる活動も企画・実施しています。
- 実績
-
- いとしま子ども食堂
- 篠栗街おこしイベントボランティア
- WEBメディア「ささっとー」学生記者体験
参加者には
ボランティア証明書を
お渡しします
Voice 参加者の声
九州共立大学
地域創造学科
H.Tさん

- こんな活動に参加しました!
-
- 佐賀県唐津市七山土嚢づくりボランティア
- 佐賀県唐津市七山産業祭りボランティア
- アースプロジェクト福岡を
知ったきっかけは? - インスタグラムで「ボランティア」で検索して見つけました。学生の方がボランティアをやっている様子を写真で見て、それからホームページも見ていろんな活動をしていることを知りました。 写真がいい感じで、みんな楽しそうに感じました。
- 実際に活動に参加してみて
いかがでしたか? - 一人で参加だったので最初は不安もあったが、ほかの参加者や地元の方、いろんな方々に助けられました。学生の参加者で男が自分以外にいなくて心細かったけど、最後はみんな打ち解けて話すことができました。
現在の学部が、地域と触れ合うことを勉強する環境で、ほとんど学校のカリキュラム通りに動いているのですが、今回は自分で考えて自分から積極的に活動に参加することができて良かったです。
僕は小さな頃から野球に打ち込んでいて、地元や周りの人たちに助けてもらってばかりだったので、自分が大きくなったら恩返しをしたいという気持ちがありました。これからもこうしたボランティアを通して地域の人たちの役にたちたいと考えています。

- 参加を迷っている方に
一言かけるなら? - 動機はなんでもいいので、まずは行動してみることがいいと思います。自分は、困っている人達のことを思い続けて行動することができました。何もしなければ会うことのなかった人と交流ができて楽しかったです。参加すると必ずなにか見つかると思います!
九州大学
文学部
H.Fさん

- こんな活動に参加しました!
-
- 海の中道海浜公園ビーチクリーン
- いとしま子ども食堂ボランティア 他
- アースプロジェクト福岡を
知ったきっかけは? - 友人がアースプロジェクト福岡の「海の中道海浜公園ビーチクリーン」のボランティアを見つけて、その時に「一緒に参加しない?」と声をかけてもらいました。ボランティア活動には前から興味があって、時間がある大学生のうちに参加してみたいなと思っていたので、一緒に参加しました。
- 実際に活動に参加してみて
いかがでしたか? - ボランティアサークルに所属することも考えていたのですが、義務感が出てくることや、予定が合わずに活動に参加ができないと罪悪感を感じてしまうのが引っかかっていました。
アースプロジェクト福岡では、自分が興味を持った活動に行きたいときに行けることができるので、自分に合っているなと思っています。
将来は公務員になって、地域イベントの企画に携わるという夢があります。アースプロジェクト福岡でのボランティアでもいろんなイベントに参加することで、実際に企画運営するときに役立てたいと考えています。
今後、学生が企画に携われるような活動があれば、チャレンジしてみたいです。

- 参加を迷っている方に
一言かけるなら? - ボランティアをやったことがない人でもアースプロジェクト福岡の活動なら参加しやすいと思います。ボランティア保険などのサポートもあって、参加申込みもLINEで簡単にできるので、少しでも興味があれば登録しておくといいと思います。
-
STEP
1
-
LINE登録
LINEで「アースプロジェクト福岡」を
お友だち追加
-
STEP
2
-
参加申し込み
ボランティア募集時にメッセージが届きます。
参加したいと思ったら、ホームページの募集概要を確認して、LINEで参加を申込みましょう!
-
STEP
3
-
受付完了
スタッフが確認後、
LINEで受付完了のメッセージが届きます。
-
STEP
4
-
リマインドメッセージ
活動日が近くなったら
リマインドメッセージが届きます。
-
STEP
5
-
ボランティア活動
活動日当日、ボランティアに参加!
About Us アースプロジェクト福岡について
私たちアースプロジェクト福岡は、
未来のことを考え、
行動したいと考えている
学生のみなさんをサポートするため、
福岡を中心としたボランティアを実施する活動
「フクオカアースエイド」を立ち上げました。
フクオカアースエイドは、
持続可能な開発目標SDGsに沿った地域社会に
貢献できる
活動に取り組みます。
福岡の街や海岸をきれいにする地域の清掃や、
自然災害で被害を受けた九州の地域への
支援などを中心に
実施しています。
よりボランティア活動を
身近に感じていただけるよう、
LINEでさまざまな募集情報を配信しています。
このフクオカアースエイドの活動が、
福岡や九州の未来のことを考えて行動を起こす、
あなたのちょっとしたきっかけになれることを
願っています。